2020年度 大卒定期採用
生産技術業務
雇用形態
| 正社員
|
職種
| 生産技術
|
採用予定
| 3名
|
仕事内容
| ドアミラーを中心とした自動車部品の製造技術に関わる業務全般。
新製品の生産準備
(工程や設備の検討および製造条件設定等)
改善業務
(不良低減・原価改善のための工程・設備・条件等の改善)
|
必要な免許・資格
| 普通自動車免許
|
賃金形態
| 月給
|
賃金
| 基本給:194,700円
|
通勤手当
| 実費(上限あり 月額50,000円まで) ※無料駐車場あり
|
就業時間
| フレックスタイム制 8時30分~17時20分
時間外あり(月平均:20時間)
休憩時間65分
|
休日等
| 会社カレンダーによる
週休二日制
年間休日:117日
|
有給休暇
| 入社時 0日
6ヶ月経過後 10日
最大 20日
|
休業等取得実績
| 育児休業 あり
介護休業 あり
看護休暇 あり
|
福利厚生等
| ●加入保険等 雇用 労災 健康 厚生 財形 確定拠出年金制度 退職金制度(勤続3年以上) ●定年制 あり 一律60歳 ●再雇用 あり 65歳まで |
受付期間
| 6月3日 以降随時
|
受付方法
| 郵送、Eメール
|
説明会
| 随時:本社にて(メールまたは、電話にて受付)
[工場見学開催予定日]
・4月17日(水)、19日(金) ※予備日 4月18日(木)
・5月22日(水) ※予備日 5月23日(木)
全日程とも11時~14時30分 ※昼食付
|
選考方法
| 面接 適性検査 筆記試験(常識、その他)
|
書類提出先
| 事業所所在地
|
応募書類等
| 卒業見込証明書、成績証明書、エントリーシート
|
選考日
| 別途通知
|
選考場所
| 本社
|
既卒者の応募
| 可(卒業後概ね 3年以内)
|
補足・特記事項
| ●入社時からそれぞれに配属先の先輩社員が世話役として付き、会社生活の決まりや業務に関することを教えたり相談できる制度を行っています。
●業務に必要な資格・安全についての知識・技術などの習得、また技能向上に向けての教育・研修を段階的に受けていきます。
このような社員教育の他、個々が自分のスキルアップの為に受ける検定試験に対しても支援する補助制度があります。
●財形制度では奨励金も取り入れ、財形貯蓄を利用すると会社から積立額に応じた奨励金が付加されます。
●賃金について:月によって定められた賃金から、欠勤日数に応じて減額されます。
●応募前に会社説明として工場見学を実施します。
●試用期間あり:6ヶ月 試用期間中の条件の変更なし
●入社から6ヶ月間は「見習社員」となり、新入社員教育を親会社の東海理化と一緒に受けていただきます。
●フレックス対象の職場ですが、見習社員のうちは非適用です。
●給与については、年2回の考課で技能・勤務態度・目標への取組の様子・成果について総合的に評価し、翌年の給与に反映させる職能等級制度を採用しています。
●ゴールデンウィーク・夏季・冬季にはそれぞれ約10日間の休暇があり、前年度の有休取得率は71%でした。さらに有給休暇の計画的付与制度も導入し、必ず有休を取得するようになっています。
|